安藤 直輝 ブログ
2024 9月23日
更新久しぶりになりました
2024 9月24日の午後から10月4日の午後3時まで、蕨市市民会館 1階(埼玉県蕨市中央4-21-29)で以前描いた習作ですがデッサンを2点ほど展示いたします。
近くにおこしの際はぜひご覧ください!
その後11月に第55回蕨市美術公募展に新作出品いたします。(日時:11月14日〜17日 午前10時〜午後4時 17日は午後3時まで 場所:文化ホールくるる(埼玉県蕨市中央1-23-8))
(これから何を描くか決めるところです。遅い気がしてます。!)
前回の話になってしまうのですが、昨年蕨市展に出品した「みなものこい」が県知事賞を頂きました。集まられた皆さまから拍手していただき光栄でした! ありがとうございました!
その後に蕨市市民会館で活動されている『画友会』に入ってみたらとおすすめしていただき、現在入っております。
会のみなさんがとても活動的なので私も刺激をもらっています!!
2023 12月21日
蕨市展に出品した油絵です。
タイトル「みなものこい」
写真遅くなりましたがアップします!
第27回桜のまち南町文化展(蕨市)にも同じこの油絵を出品します!
期間は2024年3月23日の土曜日は午前10時から午後4時
24日の日曜日は午前10時から正午まで(私が出品している部門)
場所は
蕨市立南公民館( 埼玉県蕨市南町2−23−19 )になります。
近くにお越しの際はぜひご覧ください!
2023 11月13日
蕨市展に出品して来ました!
だいぶ前に描いたスケッチですが、それをもとに サイズ縦100cm x横62cm位の油絵を描きました。
もうちょっと描きたいところもあったのですが、出品しました。(うまくいかない所もあるのですが、絵の場合は描いた分だけいつも自分としては発見があります!)
期間は2023年11月16日(木)〜19日(日)
午前10時〜午後4時(19日は午後3時)
場所は埼玉県の蕨駅西口から徒歩3分程の 蕨市立文化ホールくるる
http://warabi-fmpc.or.jp/kururu/access/ になります。
第54回蕨市公募美術展
タイトルは「みなものこい」です。
写真は後ほどのせます。(バタバタで撮っておりません!)
2023 9月8日
ネコちゃんです!
(トートバッグにアクリル絵具で描いています。)
2023 8月1日
ずいぶん前ですが、学生のころ美術学校で描いた油絵です!
静物(鏡の上に組まれたモチーフで真ん中はスイカです)
キャンバス(65x53cm)にモデリングペーストで少し盛り上がった部分も作ってあります!
2023 5月25日
白いフクロウちゃん
(トートバッグにアクリル絵具で描いています。)
2023 3月4日
ひらがな について思うこと
日本で考えると ひらがな は、身近すぎるかなぁ〜 と思うのですが、
世界で思うと、日本のひらがなは、おぼえやすくていいと思うので、
日本が世界に誇れる すばらしい文字だなぁ〜 と思っています!
2023 2月1日
油絵具の画溶液について(最初の頃の話です。)
油絵をはじめた頃の当時の私のことなのですが、 絵具を塗り重ねるときに、すでに塗ってある絵具も動いてしまい、絵具がやわらかすぎてコントロール不能といった感じだったです。 解決策がわからずまいっていました。
今だと、油絵具がやわらかいと感じたときは、使用しているメディウム(調合画溶液)にダンマルやマスチック樹脂溶液などの樹脂をたしてまぜると、テレピンが揮発すれば油絵具が固くなり、絵具を塗り重ねるときに、すでに塗ってある絵具がほどよく動かず描きやすくなるのですが(私感です!!)、
最初といってもかなりの長い間(たぶん10年単位です)そのことがわからなかったです。
調合された画溶液は使いやすいのですが、温度が変わると画溶液の固さというか描く感じがかなり変わってしまうので(私はハチミツと同じような粘度 粘性の性質だなぁと思っていますが)、
同じ調合画溶液を使っているのになんで同じように描けないんだ?! と私はけっこう長い間疑問でした。
何かの参考になるでしょうか!
2022 11月12日
第53回蕨市公募美術展に出品して来ました!!
神奈川県の大野山に行ってスケッチをとって来ました、それをもとに油絵を描きました。
サイズは縦33cm x横50cm位です。
期間は2022年11月17日から20日
午前10時から午後4時(20日は午後3時)
場所は埼玉県の蕨駅西口から徒歩3分程の 蕨市立文化ホールくるる
http://warabi-fmpc.or.jp/kururu/access/ になります。
第53回蕨市公募美術展
タイトル『雲と木たち』です。
2022 09月16日
自分でもコメントがむずかしいです!!
(トートバッグにアクリル絵具です。)
2022 05月26日
美術展の最終日に、トークイベントがありました!
第25回サクラのまち南町文化展に出品したのですが、文化展の最終日に、
大河ドラマ『麒麟がくる』の脚本をした池端俊策先生と、
画家の智内兄助先生の対談するトークイベントがありました。
私も行って来たのですが(特に印象に残った所の
自分(安藤)なりの要約になってしまうのですが)、
脚本家の池端俊策先生が、「ドラマにはピークの場所があって、
そのシーン・セリフが1番の山場、1番俳優のかたに力を発揮してほしい所、
という所がある」と言っておられました。
画家の智内先生もその話に(絵と同じだ という感じで)とても共感していました。
そして(智内先生)「(創作は)自分の世界がとても大事! 人に何言われても関係ない!」とも言っていました。
なんだか、また 話が聞けて、ラッキーだったな〜!!!
2022 03月26日
第25回 桜のまち南町文化展(蕨市)に出品いたします!
昨年に蕨市の美術市展に出品した『自然の何か』(油絵)と
一昨年前に出品した『伊豆大島からの風景』(油絵)です。
開催期間:令和4年3月25日から27日まで
開催時間:午前10時 から 午後5時 まで
開催場所:蕨市立南公民館( 蕨市南町2−23−19 )
お近くにお越しの際は、ぜひご高覧ください!!
2022 02月11日
自分でも何を描いたのか、わかりません!!
以前描いた絵です。
(トートバッグにアクリル絵具です。)
2021 11月10日
蕨市公募美術展に出品しました!
期間は2021年11月11日(木)から14日(日)
午前11時から午後4時
場所は埼玉県の蕨駅西口から徒歩3分程の 蕨市立文化ホールくるる
http://warabi-fmpc.or.jp/kururu/access/ になります。
お近くにお越しのさいはぜひご高覧ください!
今回で3回目の出品になります。
タイトル 「自然の何か」 (油彩 板 65x52cm)
今回はなにを描くか決める前にタイトルを決めることになったのですが、
タイトルを決めてからスケッチに行って来ました。
(埼玉県ときがわ町の雷電山(らいでんやま)の近くです)
そういった順番で描いたことはあまりないのですが、
なぜかタイトルに合った感じになってよかったです!
2020 11月23日
蕨市の美術市展に出品しました!
今回は実展示はしないで、講評が蕨市のホームページにアップされます。
昨年、36年ぶりに智内先生に講評して頂き、今回2度目です!
実は昨年、出品要項を全部読まずに出品してしまったために、
講評をしてもらえるとは知らずに、あわてて講評時間に行きました。
36年ぶりに講評して頂けることになったのですが、かなり緊張しました。
いろいろ励まして頂きヒントを頂き、間違えて超ラッキーでした。
小学生の頃に通っていた絵画教室の智内先生に講評してもらえるのですが、
とてもありがたい有り難すぎることです!!
2020年12月15日から来年3月31日までのオンライン配信です!!
YouTubeのリンクです。( 0:04:30 ~ 0:06:30 の2分間 )
https://www.youtube.com/watch?v=SuBUsxi0A1w&feature=youtu.be
蕨市のウェブサイト(
美術市展)
みなさまへ感謝の気持ちです!! ぜひご覧ください!!
5年位前に伊豆大島に行った時にスケッチをとって来ました。
そのときの鉛筆や色鉛筆のスケッチから、今回油絵に描き起こしました!
題名は『伊豆大島からの風景』です。
2019 12月12日
2020年度版のカレンダーを作りました!
テンジクネズミをモチーフに描きました!
E-SHOP版画店です。
よかったら、ぜひ見てみてください!!
2019 11月16日
第51回 蕨市公募美術展覧会に搬入して来ました!
場所は、
蕨市立文化ホールくるる(埼玉県 蕨駅西口から3分です。)
2019年11月20(水)〜24日(日)
午前10時から午後5時まで(ただし、24日は午後4時まで)
以前、多摩クロッキー会で描いてきた人物画です。
ぜひご高覧ください!
2019 05月29日
大石村ガレージ画廊に行って来ました!
5月26日に
大石村ガレージ画廊のイベントに行って来ました。
(
池袋モンパルナスでの地域で連携されてのイベントです。)
当日の出演、企画運営された皆さんに、
歌手の小谷有里さん 藤悦子さん、
素敵だったなぁ〜!! CDにサインもらいました!!
俳優の小田雅起さんと伊藤芳彦さん(@yoshihikoman1)の、演武も印象に残っています!!
和装の現代風パフォーマンスの織彩色舞さんhttps://shikisai-shikibu.com/ の歌やダンスもとても魅力的でした!!
桜魁さんhttp://sakuran-art.com/
みんなで楽しく出来て(人しれない大変さはあると思うのですが)、文化を守ったり発展させたりしてるなぁ〜、たたかってるなぁ〜、すごい!!
木の彫刻を出品されている
武田守弘さんとも少しお話出来たのですが、不思議な作品で題名の付けかたもユーモアがあって笑ってしまいました!!
またまた、元気をたくさんもらいました!!
ありがとうございます!!
大石村ガレージ画廊の矢尾さんが、蕨画塾のことを知られていて、
(蕨市の蕨画塾のイベントにも、数年前ですがいってきたのですが。)
そのこともあり、とてもよくして頂いています。
ありがとうございます!!!
2019 01月02日
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!
2019年度カレンダー、E-SHOP(版画店)https://ando-naoki.jp/topj/hangashop/hangashop-n.html へアップいたしました。ぜひ、ご覧ください!
皆々さまのよい年でありますように!!!
2018 06月13日
大石村ガレージ画廊のイベントに行ってきました!
5月18日に大石村ガレージ画廊(豊島区高松2-36-1)の『残心イベント企画』に行ってきました!
https://ooishimura.com/
一ヶ月ほど前に画廊の前を通りかかる機会があり、中を見ていたら声をかけられ、
世間話みたいなものをしてるうち、このイベントを教えていただきました。
当日は、参加されたみなさんからエネルギーをもらった感じです。
イベントでのみなさんの歌やダンスなど、とてもすばらしく、ファンになってしまいました!
画廊の矢尾さんも、自然体であたたかく、私には説明がむずかしいのですが、不思議なかたです。
よくこんなことが画廊ができるな〜と、思います!
すごいことしてるな〜、と思います!!
2017 12月19日
アトリエ吉田町の人物デッサン会
アトリエ吉田町http://www.yoshidamachi.net/ のデッサン会に昨年の夏頃に行って来た時のものです。
今頃ですが撮影しました。
油絵のメディウムの確認で描いたものです。
下地は、シナベニヤ板とキャンバスそれぞれのよさがあると思いますが、今回はシナベニヤ板にしました。
アクリルジェッソを塗って数日乾燥させてから、
水を少し霧吹きでつけながら、耐水サンドペーパーをかけて、また数日乾燥させてあります。
(耐水サンドペーパーは、角を少し丸めた木材(4cm x 4cm x 8cm位)に巻いて使っています。)
2017 03月31日
ラスコー展に行って来ました!
2万年前の洞窟壁画の原寸大レプリカです。https://lascaux2016.jp/
非常にオウトツがあり(洞窟なので当り前ですが)、
下からの薄明かりで照らされていました。
当時は、ランプの揺れる灯りで照らされてたようです。
2万年前にランプがあったことに驚いています!
壁画に、揺れるランプの灯りがあたり、ほかのかたも言われていましたが、
さらにとても幻想的だったと思います。見ごたえがあり圧倒されました!
ほかにも、工芸品のような石などを加工したものも展示されていました。
2万年前といっても、とても細かく繊細で、
今の人とあまりほとんど変わらない感性というか細かさがあるなぁ〜と思いました!
2017 01月01日
新年あけましておめでとうございます!
2017年度カレンダーをオンラインショップにのせました。(スケッチですが、カレンダーにしてみました!)
ブログを見てもらえ感謝の気持ちです!
本年もよろしくお願い申し上げます。
皆さまにご多幸でありますように!!!
2016 08月28日
銭湯絵師 丸山清人さんのライブペインティング
ほぼ日刊イトイ新聞で知ったのですが、
http://www.1101.com/21c_working/kiyohito_maruyama/index.html
きのう銭湯絵師の丸山清人さんのライブペインティングのイベントをみに、東京都大田区鵜の木にある
Hasu no hana
に行って来ました。
筆運びが流れるようで、感銘を受けました!!
今後の自分の宝になるだろうと、かってに思っています。
非常に大きな刺激をもらいました。ありがとうございました!!
また企画運営されたみなさまにも、お礼を申し上げたいです。
素晴らしかったです!!ありがとうございました!!
2015 01月31日
多摩クロッキー会
数年前ですが、
多摩クロッキー会
で描いて来ました。
油彩です。
2015 01月03日
神田絵画教室のデッサン会
昨年になるのですが、
神田絵画教室
のデッサン会で人物を描いて来ました。
ケント紙に鉛筆・擦筆です。
紙に鉛筆とチャコールペンシル・擦筆です。
2014 01月28日
「 藤子•F•不二雄 ミュージアム 」に行って来ました。
先日、川崎市にある
藤子F不二雄 ミュージアムhttps://fujiko-museum.com/
に行って来ました。
ドラえもんのドラ焼きを買って来て食べました。
また行きます!!!
2013 01月24日
知合いの木版画家 山村アンジーさんです
山村アンジー展https://rakuwaraangie.blog10.fc2.com/が、
JR東京駅 丸の内南口 丸ビル4Fのカードテリア
でやっています。
2013.1.21(月)~2.10(日)
11:00~21:00
(日曜日は、~20:00まで)
(最終日は、~19:00まで)
木版画、型染め、ポストカードなどの展示販売です。
手作りの、ぬくもりのある作品で、
ワンちゃんの好きな方には特におすすめです!!
2009 03月10日
松尾芭蕉の「奥の細道」
古池や
蛙とびこむ
水の音
あらためて、すばらしい! と思う今日このごろです。
2009 01月09日
ずいぶん前なのですが、イベント用のポスターを作りました。
知り合いが、登山用のカメラザック「カエラム」を作りました。
その時にロゴとイベント用のポスターを作成しました。
ずいぶん前なのですが、その時のポスターをのせてみます。